テレワークデーに働き方について考えた

恥ずかしながら、テレワークデーという存在を開催当日の7/24に知りました。

実施内容は、ホームページによると下記のように2020年に開催予定の東京オリパラの混雑緩和をきっかけに働き方改革を行うための効果測定を行う目的だそうです。

実施の背景と目的

2012年に開催されたロンドンオリンピック・パラリンピック競技大会では、交通混雑によりロンドン市内での通勤に支障が生じるとの予測から、市交通局がテレワーク等の活用を呼び掛け、これにロンドン商工会議所をはじめとする企業や市民が賛同する形で、たくさんの企業がテレワークを導入しました。結果として会期中の交通混雑を回避できたことに加え、テレワークを導入した企業では、事業継続体制の確立、生産性や従業員満足の向上、ワークライフバランスの改善等の成果が得られたと報告されています。

2020年の東京競技大会でも、国内外から大勢の観光客が集まり、大会会場周辺で大変な交通混雑となることが予想されるため、ロンドン大会の成功にならい、2017年から2020年までの毎年、開会式に相当する7月24日を「テレワーク・デイ」と位置づけて、テレワーク一斉実施の予行演習を呼び掛けて参ります。オリンピック・パラリンピックを契機として、全国的にテレワークの普及が進み、働き方改革のレガシーとなることを目指します。

実施内容

7月24日は、テレワークが可能な企業において、朝の通勤電車や自家用車等を極力利用せず、始業~10時30分まで、テレワークの一斉実施またはトライアルをしていただきます。テレワークの形態は、在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務のいずれかを、業務実態に合わせて採用してください。更に、大規模実施が可能な企業においては、交通機関の利用状況、エネルギーの節減状況等、利用者アンケート等の効果測定等をしていただく予定です。

引用:http://teleworkgekkan.org/day0724/#howto

東京オリパラへの効果はわかりませんが、
どんな理由があるにしても、
多くの人が働き方について考えるきっかけになるのは、
とっても良いなーと思いました。

はじめに勤めていた企業が参加していることをFacebookで知ったのをきっかけに、
このキャンペーンの存在に気づけたこともとても嬉しかったです。

私自身、働き方を自分で変えたいと思って、
転職やフリーランスへの転向を自分で選択してきました。

だからって誰にでも転職やフリーランスへの転向を
お勧めしたいわけではなくて、

会社を辞めることなく、
いろんな働き方の選択肢が増えていけば、
会社をどうしても辞めたくない人にも
組織の中でもいろんな工夫が生まれて、
プラスに働くことって多いと思うんです。

だから、新しいことに取り組む時、
組織が大きければ大きいほど、
組織にとってはデメリットばかりはじめに上がってきて、

最終的に取り組むのはやめよう

という結論にいたることが多いと思うのですが、

世界には成功事例もたくさんあるし、
とにかくやってみよう

逆にこういう工夫すれば、
よりメリットがあるんじゃないか

と日本の多くの企業が舵を切れた今回のキャンペーンは
それだけでも大きな意味があるんじゃないかなー
ととってもワクワクしました🎶

組織も個人もよくなるために
頭を使って工夫すればするほど、
日々を楽しんで、働いたり生活できたり
しますね!!

 

 

 

現在、俺たち1ヶ月毎日ブログ書くぜ! プロジェクト実施中です。
本日15日目😄
Facebookページ:俺たち1ヶ月毎日ブログ書くぜ!
賛同した理由:〇〇30日継続プロジェクト♪ 第3弾ブログ編〜

それではまた明日〜🎶

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次