寺子屋日々日とは

名前の由来

なぜ寺子屋か?

気軽に参加できて、
ヨガや読書会やITを学び・実践するために集まるけど、
コドモもオトナもおじいちゃんもおばあちゃんも
その場にいるそれぞれの人から学んだり、関係ができていく。

対面でヨガや読書会をお伝えする場所であっても
ブログやオンラインレッスンなどのオンラインの場所であっても
そんな場所であってほしいと思い、
寺子屋という名前にしました。

「日々日」はどこからきたの?

大好きな言葉、『日日是好日 – にちにちこれこうにち – 』

[box class=”yellow_box” title=”日日是好日とは?”]

中国唐時代の雲門禅師が言われた言葉です。

文字だけを見てわかる「毎日が良い日である」という意味だけでなく、
「その日その日がどんな日であれその瞬間しか訪れない日である。
だからこそ全力で悔いなく生きていけば、どんな日でも好日である。」
という教えを含んでいます。

[/box]

これからお話する活動目標から、 『寺子屋日々日』と名付けました。

活動目標

”一人ひとりがいきいき生きる社会をつくりたい”という思いで活動しています。

きっかけ

社会人6年目のある時、仕事があってやりたいことをやっている。
だけどなんだかモヤモヤするなと感じていました。

忙しいと後回しにしがちな

あれ食べたい
あそこにいきたい
ちょっと休みたい
あの本読んでみたい

ちょっとした『日々』の自分の”したい”が行動に移せていないことに気づき、
できることからやってみることにしたところ、
モヤモヤなんてどこにあったのかわからないくらいスッキリとしていきました。

周りを見渡してみると
何不自由なく暮らしていたとしても、
おなじようにどこか息苦しさを感じている人が多いなと感じました。

なにかすごく特別なことをするのではなく、
『普通の日々』にヨガや読書会を取り入れたり
ITを活用したり
そこから自分の”したい”に気づいて、行動に移していくお手伝いをして、
働くことや家庭のことにいきいき取り組める人を
寺子屋日々日は応援します。